余命宣告をされた猫の点滴奮闘記

猫の思い出

我が家の猫

最愛の友

名前はマロ

里子なので、私が付けた名前ではありません。

私ならまずつけないだろう、この名前。

ウチに来てすぐに馴染みました。

今日は余命宣告を受けた後のマロとの暮らし、家庭での点滴についてお話しします。

病院で獣医と相談

まろ

マロの先生はとても優しい先生でした。

病気が見つかった時、とても気遣ってくれて、

「もう少し生きようね。」

とマロに何度も話しかけてくれました。

私は出来るだけ自宅で診たいと伝えると、

「ご自宅で点滴できますが、どうされますか?」

と言われ、点滴の方法を聞きました。

「自分で出来るの?」

と、驚いたのを覚えています。

猫に点滴を

猫

マロは脱水症状がみられました。

点滴の方法は案外簡単でした。

問題は、針がちゃんと刺すのが難しい事。

幸いマロは痛みに耐える猫でした。

予防注射の時も全く動じない猫。

尊敬できるやつでした。

点滴の針は血管ではなく、首の後ろのところに刺すそうです。

液体は一時的に肩や前足の付け根辺りにたまるけれど、時間が経てば体に巡っていくのだそう。

身体って、不思議だなぁなんて、生命の奇跡を冷静に感じました。

点滴失敗談

この点的治療、慣れるまでは意外と難しいです。

針を刺したつもりでも、ちゃんと刺さっていなかったり、いつの間にか抜けていたるするのです。

ひざの上に猫を抱いて点滴していたのですが、液体が猫の体温で温められるため、漏れていても気が付かないのです。

終わったと思って器具を片付けると、服が濡れているという具合。

点滴のやり直しです。

点滴も慣れてきた

猫の写真

何度か繰り返すと、針を刺すのも慣れてきます。

点滴が上手く行くと、マロは少し元気そうに見えました。

私もマロと同じ経験があります。

17歳の頃、何を食べても数分後にすべて吐くという症状が続きました。

食べた量よりも吐く量が多く、最後は胃液も出ないくらい苦しい日が1週間くらい続き、入院。

そこで点滴をしてもらい、空腹なのに元気になるという、不思議な体験をしたのです。

おそらく、点滴をした後のマロは同じだったのかなと、今この記事を書いていて気付きました。

点滴が上手く行くと、やつれた表情や疲れた歩き方が少し元気そうに見え、私も少し安心できる時間でした。

点滴器具を返却

マロは2020年夏に旅立ちました。

ついに、点滴器具を返却する時が来ました。

病院へ、マロの死を伝えました。

先生、看護師、スタッフさん、全員が出てきてくれて、話を聞いてくれて、お悔やみの言葉をくださいました。

それまではマロの事ばかり見ていましたが、この人たちに診てもらえて良かったと思った瞬間で、スタッフさん達に初めて目線が向いた気がしました。

たくさんの人が心配してくれて、手を尽くしてくれて、対応してくれた。

感謝の気持ちが芽生え、私はなぜかとても救われた気持ちになりました。

大切な治療期間

治療期間は2カ月。

あっという間でしたが、私にとってはとても愛情に満ちた濃厚な時間でした。

特に点滴治療は少し楽しく、何より治療中にマロが私の膝に乗っているのが嬉しかった。

そして治療後にマロが元気になるのが嬉しかった。

そんな日々を、今でも思い出します。

猫のイメージ

私の仕事

マロは今、私の作品のモデルになっています。

編み物をしている私ですが、クッションになったり、ブランケットになったり、新商品の抱き枕になったり…。

ペットロスの思い出

この抱き枕が自宅に置いてあると、

少しニヤッとして、

嬉しくなるのです。

今でもマロが、そこに居るみたいで・・・

詳細はこちら

記事一覧