ペットロスで辛い時の過ごし方/ペットとの関係性を想像してみよう

相談

私はペットロスを経験し、

うつ病も経験し、

そして今こうして

人見知りな私がお客様のペットロス相談に乗っています。

人生とは不思議なものです。

 

ペットを亡くされたお客様の相談に乗っていると、猫が亡くなった時の自分の経験をよく思い出します。

 

そこで今日は

「ペットロスで辛い時は、ペットとの理想の関係性を想像してみよう」

というお話をします。

少し元気になって来る

ペットが亡くなってからしばらくの間は泣いてばかりでした。

そして数日(数ヵ月)経つと少し元気になって来る時があります。

自分でもそれを心で実感する瞬間がありました。

これはとても大事な事だと思います。

 

ペットが亡くなって間もないころは何をしても元気は出ませんでした。

元気を出そうとすると余計に辛くなるのが分かっていましたので、家でじっとしていました。

 

でも人の心は不思議なもので、何日か経つと少しずつ元気になってくるのです。

日の光を気持ちよく感じたり、食べるものが美味しく感じたりしてきます。

 

この先ペットとの理想の関係性を想像しよう

その頃私は、この先犬猫たちとどういう関係になりたいか考えていました。

 

いつまでも泣いていられないのは分かっていましたし、おそらく5年後、10年後はもう泣いてはいないだろうとも分かっていました。

でも、ムック(ニューファンドランド犬)や、マロ(キジトラ猫)達のことは忘れたくない。

今の気持ちをずっと大事にしていたい。

思い出も、別れの悲しみも…。

 

そこでこう考えました。

5年後、10年後、ムックやマロは自分のパートナーとして心に存在していて、

時には支えてくれて、時には癒してくれる。

そして辛い時は見守ってくれて、友達でいてくれる。

 

彼らとそういう関係になりたいと望みました。

 

そして今、まさにそういう関係を築けていると感じています。

 

このブログを書くのも、

お客様の相談に乗るのも、

全てムックやマロのお陰です。

彼らがいたからお客様の気持ちも分かるし、彼らが天国から私をサポートしてくれています。

お客様へのアドバイス

私はペットロスの相談には乗りますが、アドバイスはあまりしないようにしています。

カウンセラーや精神科医なら助言も出来るのでしょうが、私はニットの作家です。

何の資格もありませんのでただお話しを聞くだけです。

でも、自分の体験談をお話しする事は出来ます。

 

いまは辛い人、

将来は元気になりたい人、

ペットロスを克服しようと頑張っている人、

皆さんが私の体験談を聞いて下さるなら、こういうアドバイスが出来ます。

 

将来、ペットとどういう関係でいたいか理想の状態を想像してみてください。

私のように良きパートナーでいたいか、

良き思い出として心に残しておきたいか、

普段は心の奥深くに仕舞っておき、大事な日にだけ写真を見たりして思い出に浸りたいか。

 

理想の状態が想像出来たら、もうその瞬間から理想の絆が生まれていくと思います。

 

頑張らない。

無理はしない。

でも頑張れるときは頑張って。

 

焦らない、

急がない。

でも気持ちを前向きに。

 

未来で理想の絆で結ばれたペット達が待ってると思います。

ニット作家が作るペットの作品例

お客様と、時にこのようなお話をしながら、今日もペットロス相談に乗り、ペットのオーダーグッズを作っています。

ペットの抱き枕

うちの子の抱き枕

オーダーメイドの編み物です。

 

タイトルとURLをコピーしました