ファンデルワンの三浅です。
今日も皆様からペットロスの相談に乗りつつ、作品作りしています。

今日のテーマは、ペットの月命日についてのお話しです。
皆さんは月命日はどのように過ごしますか?
お客様の中には月命日を大事にしている人がとても多いようです。
お客様のご感想が届いていますのでご覧ください。
今回作って頂いたのは実は亡くなった猫で、何も伝えていなかったのに、ちょうど月命日に商品が届きました。「ペットからの贈り物」というお店のポリシーがうちの子に届いたのかなと思うと嬉しくなります。作成中も色々話を聞いて頂き、他のお店では感じた事のない優しい対応も嬉しかったです。

ご紹介したお客様のように、ペットを亡くされてすぐにご注文する人もいます。
お届けまで約2週間。ちょうど月命日の辺りが商品のお届けになりますので、偶然その日に届くという事もあるようです。
良く、お客様がこのように言われます。
こういうメールは私にとってとても嬉しい内容です。
なぜなら、お客様はの中には一人でペットロスを抱え込んでいる人もいらっしゃいますが、このように気にかけてくれる人が近くにいると立ち直りが早くなるからです。
私以外にも相談できる人がいるんだ。
と、私が安心するのです。
私の仕事はペットのメモリアルグッズを作る事です。
カウンセラーではないので、ペットロスのご相談を受けてもお話を聞く事しかできません。
しかし、私がお話を聞くだけでも安心して下さる方は多いです。
そして作品が届くころにはメールの内容も少し元気になってくるように感じます。
私は我が家のペット達の命日は覚えていますが、月命日はあまり気にしていません。
命日も特に特別な事はしていません。
命日の近い日に時々お墓参りに行く程度です。
実は、マロの命日は妻の誕生日なのです。
だから、命日の特別な事をするより、妻のお祝いをします。
そして、マロの話をして寂しい気持ちにもなり、思い出話で優しい時間を過ごします。
1カ月と言うのは、長いような、短いような、不思議な時間ですよね。
これから2カ月、3カ月・・・、そして1年、2年と時間が過ぎていくでしょう。
そうやって、普段とは違う時間の流れを感じ、「あれから何カ月」と過ぎた時間を再認識し、自分の気持ちを整理してくれるのが月命日だったり、命日だったりするのかもしれません。
マロ(私が飼っていた猫)が亡くなって3年。
とても長い時間が経ったような気がします。
でも、マロが旅立った朝の事は鮮明に覚えていて、ほんの少しだけ悲しみは薄れたかもしれないけれど、だけれども、やはりお客様の相談に乗っているとマロを思い出し、一緒に泣いてしまいそうになる私です。

一生忘れる事のない、私の友。
お客様の相談に乗る毎日、その度にマロを思い出しながら作品作りしています。
関連記事


