今日はペットが死んだ時の辛さを経験しつつも、また次のペットを飼いたくなる理由について考えてみましょう。
お客様から、ペットロスで辛すぎるというお話をよく伺います。
でもその数日後、商品をお届け後に新しくペットを迎え入れたという人もいます。
また、ペットが亡くなった直後に家族が新しいペットを飼い始めたという相談もあります。
我が家には猫が2匹おりました。
右のキジトラ猫(名前はマロ)が2020年夏に亡くなりました。
当時は私も深く落ち込み、もうペットを飼う事はないと思っていたのです。
そんな私ですがマロの死後から年月が経ち、もう一度猫を飼っても良いかなと思う自分がいるのに気が付きました。
今日は、ペットの死後、また次の子を飼いたくなってきた気持ちを正直に話したいと思います。
気持ちは変わる
結論から申しますと、ペットロスを乗り越えた自分の気持ちが変化しつつあります。
マロが亡くなった後、私も皆さんと同じようにペットロスの辛い日々を経験しました。
そしてもうペットを飼う事はないと思っていました。
それから月日が経ち、ペットロスの辛さも癒えて、笑って猫の写真を見られるようになってきました。
友達とペットの話をしていても辛くなることは無く、楽しくて盛り上がります。
そして、
「そろそろ次の子を飼わないの?」
という言葉にちょっと心が揺らぐ自分を感じ始めているのです。
自分の気持ちが少しずつ変わりつつあるのを感じます。
辛かった猫の闘病生活
我が家の猫(マロ)は保護猫で、色々な病気をしていました。
尿路結石で手術の一歩手前でしたが、薬と療法食で治り、病院食を死ぬまで(3年くらい)続けました。
そして別の病気にかかり、通院と点滴を2か月続け、天国へ旅立ちました。
我が家にはもう一匹、黒猫がいます。
マロの向こうに写っている子で、名前はソラと言います。
まだ元気ですが、この子もいつか病気になりマロと同じように闘病生活があったり、介護が必要になったりするでしょう。
そしていつか亡くなる時が来るでしょう。
そう思うと今から悲しくなってくる時があります。
ペットロスが辛すぎて次が飼えない人へ
ペットロスが辛すぎて次の子を飼えないという人もいます。
私もそのタイプだと思っていました。
黒猫のソラの将来を考えると、たまらなく寂しくなります。
でも、ソラとの日々は楽しく、癒され、豊かな気持ちになります。
そしてマロがいなくなった当時はあんなに辛かったのに、今思い出すのは楽しかった思い出ばかり。
かわいかった写真を見て(時々泣くこともありますが)あの幸せをもう一度と思う回数が増えてきました。
「寂しいから飼う」という感覚ではなく、ペットがいる豊かな時間をこれからも感じていきたいという気持ちが芽生えてきたのです。
他人からの影響も
動物病院の先生、保護施設の方、また知人やお客様のお話しも私の気持ちを後押しします。
お客様から、
「ペットロスを乗り越えて、ご縁あって次の子を受け入れた」
という話を聞くこともあります。
知人も、過去に見送ったペットの話や今飼っている子の話を聞きます。
そういう話を聞いていると、自分もまた飼っても良いのだなと思える時があります。
特に、
「もう飼わないの?」
と言われると、そりゃぁ飼いたいけど・・・という自分の本心に気が付き、自分でも少し驚きます。
天国の子を忘れる事はない
お客様からよく言われます。
この気持ちは、ペットロスの辛さを乗り越えられたからではないかと思います。
時間が経てば、辛い気持ちよりも楽しかった事の方が記憶に残ります。
愛情をたっぷり注いでいた自分にも気づきます。
そういう気持ちになれたのは、新しいペットが自分の気持ちに余裕を与えてくれて、心に余裕が出来たからだと思います。
新しい子を受け入れる事で、亡くなったペットを更に愛おしく思えるようになるのかもしれませんね。
元気になったお客様の声
同じ境遇のお客様からお礼の連絡が届きました。
ペットロスの寂しさと、新しいペットに癒される気持ちが伝わってきますのでご覧ください。
2022 年 5 月 29 日 9:58 PM
愛猫を虹の橋へと見送り1年たちました。別れは想像を絶する喪失感でしたが、ファンデルワンさんのクッションと膝掛けがあったから、この一年過ごすことができ、感謝しかありません。そして、猫と暮らす幸せを教えてくれたあの仔の気持ちに導かれるように、縁あって保護猫を迎えました。まだまだクッションを抱きしめてあの仔のあたたかさに包まれる時間を大切にしていますが、やはり、家の中に猫の気配がすることは、いいですね。まだ抱っこもさせてくれませんが、あの仔のベッドであたりまえのようにくつろぎます。あの仔のクッションがあたたかくみまもっています。
ペットロスからのご縁でファンデルワンさんと出会えたこと、私にとっては奇跡で必然でした。
ペットを愛する多くの方が、ファンデルワンさんと巡り会えること、心から祈ります。
ありがとうございました。

お別れの寂しさと、新しいペットとの出会い。
私たちの感情はその狭間でバランスを取ろうとしています。
気持ちが崩れそうになった時、支えてくれるのは新しいペットかもしれません。
又は私たちが作るメモリアルグッズもそのお役に立てているのかもしれません。
皆さんも編み物クッションを抱きしめてみませんか?
ニットの温もりはまるでペットを抱いているようだと言われます。
ペット達の温もりを思い出して頂けると幸いです。
糸を編んで作る、ペットのおーだクッションです。
ペットの受け入れは大きな選択になるので簡単には決める事は出来ませんが、自分の気持ちに余裕が出来てきてまたペットの居る暮らしを送りたいと思えたら皆さんも受け入れを検討してみてはいかがでしょうか。
ペットの死後、次の子を飼うまでの期間