ペットロスとペットの多頭飼い / 他のペットがいるとペットロスは軽くなりますか?

相談

作品作りをしつつお客様のペットロス相談に乗っていると、このような質問を受けることがあります。

他のペットがいると、ペットロスが軽く済みますか?
新しくペットを飼い始めると、気持ちが落ち着きますか?
こういう質問を頂く事があります。

 

ペットロスが辛く、必ず2匹以上のペットを飼い続けている人もいるそうです。

新しくペットを飼い始めると、ペットロスの辛さが和らぐという事は確かにあると思います。

 

人それぞれ色々な考え方はありますが、今回は私の意見と経験をお話しさせて頂ければと思います。

【ブログ筆者の自己紹介】
私はお客様のペットロス相談に乗りながら
糸を編んで
メモリアルグッズを作っています

作成シーン

ニットの温もりがうちの子抱いてるみたい(レビューより)

クッション

掲載情報

私の考え

確かに、別のペットに癒されるのは事実です。

でも私の場合は、ペットを亡くした辛さはそのまま残ります。

自分の中に別々の感情が共存している感じです。

そして、人によってはすっかり元気になれる人もいますが、決して亡くなったペットを忘れてしまったわけではないようです。

また、別の人は全く癒されないという人もいます。

この後詳しくお話しますね。

よくあるペットロス相談

お客様から、時々このように聞かれます。

次の子を飼うかどうか迷っています。
飼えばペットロスは軽くなりますか?

 

その答えは、人によって異なるためアドバイスは出来ません。

正直なところ、飼ってみないと分からないと思います。

 

そこで、私の経験をお話しさせて頂きます。

多頭飼いとペットロス

我が家には2匹の猫がいました。

眠る猫

猫同士は時々喧嘩していましたが、仲は良い方だと思います。

いつも一緒になって体を寄せ合って寝ていました。

2020年、キジトラのマロが亡くなりました。

 

それから数年経ち、その時の気持ちを振り返ってみます。

当時のペットロス体験談はこちらをご覧ください

 

黒猫のソラはまだ元気ですので、ソラがいてくれたことによって気持ちが救われたのは事実です。

 

でも、大事な事があります。

辛さが軽減されるわけではない

という事です。

 

それともう一つ。

残っている子の行動で、傷つく事もある

というお話をします。

 

ソラ(黒猫)は、マロが亡くなったその日からもいつも通りに過ごしていました。

これが犬であれば多少は寂しそうにしていたかもしれません。

猫特有の冷めた性格というか、すぐに忘れるというか、私にとっては少しそれが寂しく、少し傷つきました。

 

私と同じ経験をした人はいませんか?

 

獣医さん曰く、

「そういうドライな性格は猫らしいですよね。犬には無いかもしれないですよね。」

との事でした。

 

お客様も時々言われます。

 

お客様は、「ペットロスが辛くて新しい子を飼い始めたけれど、以前の子と比べてしまって愛せない」という話を聞く時もあります。

 

皆様も命を受け入れる前に、ちゃんと心構えを持っておきましょうね。

 

他のペットがいれば気持ちが楽になる事実

そうは言っても、やはりペットがいれば気持ちが癒されるのも事実です。

ご注文下さったお客様より
猫を虹の橋へと見送り1年たちました。別れは想像を絶する喪失感でしたが、ファンデルワンさんのクッションと膝掛けがあったから、この一年過ごすことができ、感謝しかありません。そして、猫と暮らす幸せを教えてくれたあの仔の気持ちに導かれるように、縁あって保護猫を迎えました。(中略)やはり、家の中に猫の気配がすることは、いいですね。まだ抱っこもさせてくれませんが、あの仔のベッドであたりまえのようにくつろぎます。
クッション
ご注文商品:ニットクッション

寂しい気持ちや、新しい出会いを喜ぶ気持ち。

色々な感情が混じり合い、私たちの心は幸せを感じていくのだと思います。

 

ファンデルワンではこのような相談をお聞きしながら、作品作りをしています。

ペットを亡くした人からご依頼を受けたり、ペットロスのご家族・恋人への贈り物にとオーダーを受け賜わっています。

ペットオリジナルクッション

糸を編んで作るうちの子ニットクッション

タイトルとURLをコピーしました