ペットロス、ペットを亡くした人にかけてあげる言葉、メールで伝える内容

友だちや恋人から

「ペットが亡くなった」

と連絡を受けた時、

きっとその人はあなたを心から頼って来ているはず。

でも私たちは何が出来るでしょうか。

支えてあげる言葉。

守ってあげる言葉。

それらを探している人が多いです。

そして当店にたどり着き、お問合せを頂いています。

レビューより

交際相手の大切な愛犬が亡くなり、私に出来る事を探してこのサイトを見つけました
友人のペットが亡くなり落ち込んでいるので何かしてあげたくてこちらの商品に出会いました。

ファンデルワンではそんなご相談にお応えしながらペットの写真で思い出の品をお作りしています。

言葉では伝えきれない思いを、贈り物に託して。

ペットオーダーグッズ

ミシン作業

皆さんはこんなことで悩んでいませんか?

お悔みの言葉を伝えたいけど、ペットの場合はどうすれば良い?
ペットを飼った経験が無いから分からない。
とても気を遣うし、でも相手の支えになってあげたいし…。

具体的に何をしれあげれば良いか、それはとても難しいです。

私たちはたくさんの相談に乗ってきて色々な事が分かってきました。

そこで今回は

ペットを亡くした人へ、どんな言葉をかけてあげたらよいか

考えてみましょう。

今回の記事がペットロスの人を支えてあげるヒントになれば幸いです。

目次

言葉だけでは伝えきれない思い。

お悔みギフトに託してみませんか?

ひざ掛けスクエア

糸を編んで作るペットの思い出ブランケット

お悔みギフトによく使われる商品はプチサイズのニットクッションです。

プチクッション

ペットを亡くした人の気持ちを理解しよう

言葉をかけてあげたくても、相手の気持ちが分からなければ何を伝えれば良いのかは分かりません。

ペットの死は人生で最も辛い経験の一つです。

しかし自分にペットロスの経験が無ければ、辛いのは分かるけれど、どう接したら良いのかが分からないという場合もあるでしょう。

ペットを飼った経験がない人にはピンとこないという人もいらっしゃいます。

私は仕事柄、毎日ペットロスの相談を受けています。

そこで分かった事があります。

ペットロスを支えてあげる一番の方法は、

辛い気持ちを分かってあげる事

だと思います。

会うことが出来れば側にいてあげたいですし、電話やメールで話を聞いてあげるだけでも安心してくれるかもしれません。

飼い主さんは誰かに話を聞いてほしいと思っています。

悲しみを共有して欲しいと思っています。

それが支えてあげる事になります。

では、「辛い気持ちを分かってあげる」には、どうしたら良いでしょうか。

以下にその方法をご案内します。

まずは話を聞いてあげましょう

言葉を伝える前に、まずは話を聞き、状況を教えてもらいましょう。

辛い気持ちを誰にも言えずに悲しみを一人で抱え込んでいるかもしれません。

そうするとペットロスの辛さは大きくなるばかりです。

その他、誰かに冷たい言葉をかけられたかもしれません。

ペットとの接し方に後悔が残っているかもしれません。

そんな時に優しく対応してもらえると悲しみを共有してもらえたような気持になり、辛い気持ちは和らぎ、おそらく生涯忘れる事のないほどの感謝につながると思います。

私たちは作品作りの際に、お客様から次のように言われます。

「話を聞いてくれてありがとう。」
「初めて人に話せました。」
「相談出来て楽になれました。」

状況は人それぞれ異なりますが、皆さんが話を聞いてほしいのだと思います。

大切なことは、一人じゃないと知ってもらう事です。

我が家で猫を診取った時、私がペットロスを克服できたのは一緒に泣いてくれる家族がいたからです。

状況が理解できて来たら、何を伝えてあげれば良いでしょうか。

次からは私の経験や、お客様のご様子をご紹介します。

皆さんの言葉が相手の人を支えてあげて、救ってあげられることを願っています。

ペットを亡くした人に私が伝える言葉

では、私がお客様からどんな話を聞いて、どんな言葉をかけているかご紹介します。

最初から辛い状況を細かく話して下さるお客様は少ないです。

多くの場合は

「愛犬が亡くなったので思い出にクッションを作りたいです」

という感じで始まります。

その時に私がいつも伝えているのは「お悔み申し上げます」などの一般的な言葉です。

その理由は、お客様と面識がく事情をあまり良く知らないからです。

このように初めは私はあまり深く聞かないし、多くしゃべらないようにしています。

でも、メールでの連絡が増えていくにつれて、徐々に状況が分かって来ることもあります。

そういう時は少しずつ話も深くなっていき、会話の内容も変わっていきます。

このように、適切な言葉は相手との関係で変わります。

親しい関係であればもっと気の効いた言葉もあるでしょう。

話を聞いているうちに相手の気持ちや置かれた状況が分かって来ます。

そうするとそれに合った言葉が自然と生まれてくるのです。

レビューより
ペットロスが長引き、家族にも迷惑をかけていました。誰にも相談できずにいましたが三浅さんに話を聞いてもらえるようになって少し楽になり、クッションが届く頃には楽しみな気持ちが大きくなっていき、気持ちも前向きになってきました。込み入った話も親切に聞いて下さってありがとうございました。クッション大切にします。
温かみのある贈り物愛犬グッズ
ご注文商品:ニットクッション

(レビューより)
メモリアルグッズで検索していたところ、「ファンデルワン」を知り、注文致しました。図案作成の際も丁寧な対応で気持ちに寄り添っていただきました。届いたクッションを見て家族も大変喜んでおります。
ペットオリジナルクッション
ご注文商品:ニットのクッション

(レビューより)
注文時には気持ちに寄り添っていただいて、素早いご対応、そして大変親切にしていただきまして励まされました。ニット製がプリントと違い、いい風合いです。
ペットオリジナルクッション
ご注文商品:ニットのクッション

私は特別な言葉をかけたわけではありませんが、このようにお礼の言葉を言って頂けます。

逆に、例文があると薄い言葉として伝わってしまいかねません。

自分の言葉で気持ちを伝えるのが良いと思います。

皆様に是非お相手の方を救うような言葉が見つかるよう願っています。

お気持ちに寄り添うように、特別な言葉ではなく、相手の事を想って、素直な気持ちで接してあげて下さい。

(レビューより)
LINEのやりとりの中で優しいお言葉をかけていただき、とても心が温かくなりました。
ペットオーダーひざ掛け
ご注文商品:ひざ掛けハーフ

言葉以外で伝える方法

私たちはペットの写真そっくりに糸を編み、ニットの作品を作っています。

ペットを亡くした家族や恋人へ、言葉で伝えきれない思いをクッションにたくして贈り物としてご利用頂く事も多くあります。

言葉を超えた贈り物

ペットを亡くされた家族(実家のお母様)を思って注文されたお客様かれのメールをご紹介。

(レビューより)
先日、実家で飼っていた愛犬が突然亡くなりました。寝るときも、ご飯を食べるときも、お散歩するときも、ずっと愛犬と一緒だった母は、「明日からどうしたらいいかわからない」と言っていました。そんな母に何かできないかと思い、ファンデルワンさんのクッションを見つけました。母は、「もう抱っこできない」と言っていたので、クッションだと抱きしめられると思い注文しました。初めは、母をもっと悲しい気持ちにさせてしまうかもと思いましたが、完成したクッションを見せると、「涙が出そうなくらいうれしい」とすごく喜んでくれました。プレゼントして、本当によかったです。こんな素敵なクッションを作ってくださって、すごく感謝しています。ありがとうございました!
ペットオリジナルクッション
ご注文商品:ニットのクッション

ペットを亡くされた彼氏さんへの贈り物としてご利用頂いたお客様からのメール

(レビューより)

綺麗に作ってくださったクッション、すごく喜んでくれました。
交際相手の大事な家族だったのですが、3月に旅立ってしまい私にできることはないかたくさん悩んで注文させていただき、相手も相手の家族も本当に喜んでもらえました!
ほんとうに感謝でいっぱいです。
ペット写真クッション
注文商品:ニットのクッション

相手との関係で変わる
ペットを亡くした人にかけてあげる言葉

ペットを亡くした人にかけてあげる言葉は、相手との関係で大きく変わります。

とても親しい人であれば、報告を受けた時には自分も辛いはず。自分も言葉が出ないという人もいるでしょう。

共に介護をしてきた家族や、何度も一緒に遊んだ恋人のペットであれば、

「そうか。うん、分かった。」

このような一言で全て伝わる場合もあります。

自分自身も辛い事が、相手にも伝わるのでしょう。

逆に、どんな言葉をかけても相手に届かない場合もあります。

そういう事の方が多いかもしれません。

そういう時は

「辛いね。無理しないでね。」

など、あまり多くを語らない方が良いでしょう。

では、いくつかのケースごとに具体的な言葉かけを考えてみましょう。

具体例

では具体的に見ていきましょう。

相手との関係によって選ぶ言葉も変わってきます。

社交的な場で使う言葉

まずは相手が目上の人や職場などの場合です。

ビジネスの場でもペットが亡くなったことを偶然知ってしまう事があります。

なぜならペットロスは仕事も手につかないほど辛く、普段と同じように過ごせないからです。

そんな場面でペットの死を知ってしまったら、最初の一言は

「お悔やみ申し上げます」

「心情お察し致します」

など、一般的な言葉が良いと思います。

自分がペットを飼っていないなら

「私はペットを飼っていないですが、家族と同じと聞きます」

と言ってあげれば、この人なら気持ちを分かって貰えると感じてくれるでしょう。

もしあなた自身が犬や猫が好きだったら、素直な気持ちで接してあげれば良いでしょう。

「どんなわんちゃんだったのですか?」

「猫ちゃんのお名前は?」

等と聞いてあげると喜んでくれると思います。

私たちも、お客様からペットロスの相談を受けた時は、最初はあまり深入りした内容は聞かないようにしています。そしてお客様の方からお話して下さるようであれば徐々にお話を聞き、少しずつ詳しい話を聞くようにして、何度か会話をした頃に自分の経験やアドバイスなどを話すようにしています。

ペットを亡くした人が職場で言われて嬉しかった言葉

メモリアルグッズをご注文下さったお客様から、体験談を投稿して頂いています。

その一部をご紹介します。

仕事が手につかず、同僚から冷たい視線を感じていました。そんな時、仕事中に上司から「辛かったね。無理しないように」と言って頂き、どれだけ心が救われたことでしょう。涙を我慢できず、トイレに駆け込み落ち着くまで泣いてしまいました。泣いたらすっきりして、思い出に何か作りたいと思いクッションをオーダーしました。私の宝物です。
ペットオリジナルクッション
30代女性
ニットのクッションを購入
お世話になっている支援センターのかたが、数日前にペットを亡くされたそうです。ご自身の弱い一面を見せるような人ではないのですが、ある時「飼い犬が亡くなって」と私に話して下さいました。私もペットロスの経験があったのでお互いに愛犬の思い出を話し合い、以前より心を開いてなんでも話せるようになりました。
ひざ掛けハーフ
40代男性
ニットのひざ掛けハーフを購入

親しい友達がペットを亡くしたときに掛ける言葉

相手が親友だったり普段からペットの話をしていた間柄なら、その人に応じた言葉を掛けて上げましょう。

「ずっと看病していたものね。それを見ていたから私も別れが辛い。」

「○○ちゃん亡くなったの?一緒に遊んだこと今でも覚えてるよ。」

「辛いね。今は無理せず、ゆっくり過ごしてね。」

これらの言葉は相手との関係でも変わってきます、お勧めの例文があるものではありません。

自分の素直な気持ちを伝えてあげましょう。

友だちに言われて嬉しかった言葉

お客様からお寄せ頂いた体験談をご覧下さい(友人編)

彼女の愛犬が亡くなり、メモリアルグッズとしてクッションを贈りました。クッションを渡すころには少し気持ちも落ち着いてきていたので、
「〇〇ちゃん、そろそろ天国に着いたかな?」
と言ってあげたら、また泣き出し、泣きながらうなずいていました。
でもちょっと嬉しそうでした。天国で楽しく暮らしてほしいと言っていました。
ペットオリジナルクッション
30代男性
ニットのクッションを購入
プレゼント用
「ロビー(愛犬)は幸せだったと思うよ」と友達から言われたとき、なんだか報われた感じがしました。自分ではロビーをちゃんと愛せていたのか不安があったのだと思います。でもその一言で自分の気持ちに自信が持てたような気がしました。ロビーに出会えて、同じ時間を過ごせて、幸せでした。
ペットオリジナルクッション
30代女性
ニットのクッションを購入
「そっか、そっか。」その一言、メールをもらいました。それだけで自分の気持ちを全て分ってくれてるような気がしました。そばにいてくれているような気がしました。たったそれだけの言葉でしたが、とても安心し、ほっとしました。今はその人と結婚し、新しく猫を2匹飼っています。
ペットオリジナルクッション
40代男性
ニットのクッションを購入

言葉より話を聞いてあげる方が大事

優しい言葉をかけてあげることは大切です。

しかし話を聞いてあげることの方がもっと大事だと思います。

今の心境やお別れの時のこと、またはペットが元気だった頃の話などを聞いてあげると良いでしょう。初めて家に迎え入れた時の事や好きだったおもちゃの事など、楽しい思い出の話も聞いてあげましょう。

「どんな様子だった?」と素直な気持ちで声をかけてあげると喜んでもらえると思います。

話しているうちに心が落ち着く事もありますし、誰かに話す事で自分の悩みを整理できるようになります。

私達もお客様からお電話やメールで、ペットの思い出のお話を伺う事もあります。

話しているうちに泣いてしまうお客様も多いですが、お電話を切る頃には少し元気になってくださいます。

そしてこういわれます。

今まで誰にも相談できなかった、と。

特にこちらから何も言わなくても、相槌を打ちながら聞いてあげるだけで良いでしょう。その理由は『ペットロスの寂しさを誰かに聞いて欲しい/ペットロスの乗り越え方』をご覧下さい。

話を聞くことで元気になった人たち

親友の猫が亡くなり、思い出にひざ掛けを作ってあげました。泊まりに行ったりもする関係で、彼女の猫の事も良く知っています。夜遅くまで猫の話をして、笑ったり、泣いたり、その間ずっとひざ掛けを抱きしめていました。すごく喜んでくれました。
ひざ掛けハーフ
30歳女性
ニットのひざ掛けハーフを購入
プレゼント用
華(飼っていた猫)が亡くなった時、友人が駆けつけてくれました。最初は「元気?」とか「大丈夫?」など言ってくれたような気がします。その後は特に何を話すでもなく、とりとめのない会話を少しずつしていたのですが、私が華の話をし始めるとずっと聞いてくれました。話を聞いてくれたことやそばにいてくれたことが嬉しかったです。
ペットオリジナルクッション
40代女性
ニットのクッションを購入
自分用

状況に応じた対応

ペットが最後にどのような状況で亡くなったのか、それによってかけてげる言葉も変ります。

病気で亡くなった時は

お客様が最期を看取れなかったといって泣きながら電話して下さいました。今まで長い間看病をしていたそうです。最期のお別れのときに側にいられなかったのは、ペット達の気遣いだと私は思っています。辛い姿を見せたくなかったし、ペット自身もご主人様の泣く姿を見たくなかったから1人の時に静かに旅立ったのだと思います。

最期を看取ることができず悔やんでいる人がいたら、

「優しい子だったんだと思う。自分が苦しむところを見せたくなかったのと、ママが泣くのを見るのが辛かったのかもしれないよ。」

というような内容の言葉を掛けてあげると、悔やまれる心が少しは救われるかもしれません。

事故や突然の別れの時は

突然病気が見つかってあっという間に命を落としたり、交通事故などで急な別れが来るときもあります。そんな時は心の準備も出来ていませんし、別れを受け入れるのがとても辛いです。

このような場合は飼い主さんが自分を責めることもあります。

もっと早く気付いてあげていれば・・・、私の管理が出来ていなかったから・・・と感じる飼い主さまが多いです。

自分を責めている人を救ってあげるのが大事になります。

「自分の病気を悟られないように隠していた優しい子だったんだよ。」

「事故に合った子も、自分のせいであなたを泣かせていると感じるから、そんなに自分を責めないで」

また、言葉が見つからない時はそれを正直に伝えるのも良いかもしれません。

「突然の事で言葉が見つからないけれど、大丈夫?無理しないで、何かあったら私達を頼ってね。」

という、素直な気持ちを伝えてあげても良いでしょう。

ペットが戻ってくることは無いという現実を受け入れるのには時間がかかります。

せめてそれまでの間、支えになってあげたいですね。

ペットロスにならないための言葉掛け

家族や友達からの言葉掛けは、ペットロスにならないための大切なケアになります。

ペットを失った悲しみは仕方のない事かもしれません。しかし周りの人から冷たい言葉をかけられたり誰にも相談出来なかったりして悩んでいる人もいます。

自分にとって大切な人がそんな事で悩んでいたら助けてあげて下さい。

そばにいてあげたり、話を聞いてあげるだけでも救われることは多いと思います。

しかし、もしペットロスになったらどうしたら良いでしょうか。

家族がペットロスになった時に元気付けてあげる方法をご覧下さい。

注意が必要な言葉

私が言われて辛かった言葉

「ペットとの死が辛いのは誰でも一緒だから、早く元気を出して」

これは私が実際に言われた言葉です。

その人は私を励ます為に言ったでしょうが、私はこんなに深く落ち込んでいるのは自分だけなんだと思って1人取り残された感じがしました。

この受け止め方は人によって違うと思いますが、相手の人の気持ちを察して言葉を選ぶように気をつけましょう。

気を付けたい言葉、言ってはいけない言葉

「泣かないで」

自分が辛い時、どんなに我慢しても涙が出て来る時、そんな時に「泣くな」と言われたらもっと辛くなると思いませんか?

泣くことさえ許されないの?

ペットロスの人と接する時は、とにかく話を聞き、泣かせてあげて下さい。

その人がいま泣きたいくらい辛い状態だという事を理解し、受け止めてあげてください。

「早く元気を出して」

先ほども紹介したように、私は「早く元気を出して」と言われて辛かった経験があります。

今は元気になれそうもないし、元気になりたい訳でもない。

ただ、辛く寂しいのです。

辛い時に元気を出そうとすると、もっと辛くなります。

元気を出すのではなく、少しゆっくり過ごしてもらえるような言葉をかけた方が良いでしょう。

元気を出すときと、無理をしない時の切り替えが大事です。

「かわいそう」

ペットを亡くした人に対して、「かわいそう」という言葉を使う人がいます。

しかしこの言葉は悲しんでいる当事者に対して使う言葉ではないですよね?

「あの子、最近ペットを亡くして辛いそうだね。なんかかわいそうだね。」

と、友達同士で使うのは良いと思います。しかしペットを亡くした本人さんに対しては言わないようにしましょう。実際に使われる人がいますので注意してください。

言葉が見つからない時は

ペットを亡くした人へ、言葉が見つからないときは贈り物で気持ちを伝えることもできます。

贈り物がペットロスを救う理由はこちら

当店ではペットの写真でクッションやひざ掛けを作っていますので、ペットを亡くした人への贈り物にも使われています。

言葉を超えた贈り物

お客様からはお届け後にこのように言われます。

「友人がペットロスになり深く悲しんでいて、何と言って励まして良いか分からなかった。このような贈り物は言葉を越えて届くような気がする。」

「家族で飼っていた猫が亡くなり、特に母が傷ついていてペットロスに・・・。何を言っても母の心に響かなかったのにクッションを見たとたんに泣き、次の日から元気になりました。」

このような言葉が毎日のように届いています。

これらは思い出を形にした、ぬくもりのある贈り物になっているようです。

もしも良い言葉が見つからない時は、メモリアルグッズなどを贈ってみてはいかがでしょうか。

参考記事:ペットロスの人への贈り物

関連記事:メモリアルグッズで元気になったお客様

我が家のペットが亡くなった時に言われた言葉

私達が愛犬や愛猫を亡くした時のことをお話ししましょう。その時に受けた嬉しかった言葉や辛かった言葉を紹介します。

嬉しかった言葉

嬉しかった言葉は、「大往生だね」という言葉でした。

私達はニューファンドランド犬という当時は珍しい犬を飼っていたのですが、隣町で同じ犬種を飼う知り合いがいて、一緒に遊んだりお話をさせて頂いたりして交流していました。その他飼い方や病気の事などをアドバイス頂いていて、信頼関係にありました。その方から「大往生だね」と言って頂き、寿命だった事や、ちゃんと命を全うできたことを知って安心できました。

別の人は、私達が看病をしていたことを知っていたので、

「あなたのムック(愛犬)を思う気持ちが伝わってくる。」

と言ってくれました。その人も犬を飼っていて同じく愛犬を亡くした経験もあり、気持ちが分かると言われたとき、心が少し救われた気がしました。

また、猫が亡くなった時、妻が言った意外な言葉が私の心に響きました。

その様子は、ペットロスの私を救った妻の言動をご覧ください。

辛かった言葉

辛かった言葉を掛けられたこともあります。

一番辛かったのは「でも犬でしょ。」という言葉。

「犬が死んで悲しい気持ちは分かる。でも犬でしょ。」と言われ、怒りの気持ちは抑えましたがとても辛かった。

その他、「泣いても仕方ない。」と言われたことも・・・。

その人は元気付ける意味で言ったのかもしれませんし、私たちも分かってはいるのですが、でも泣ける時間を与えて欲しかった。

私の友達がペットを亡くした時のお話

友人の猫ちゃんが亡くなった時に私がかけてあげた言葉

私の友達が猫を亡くしたときの話をしましょう。

その人は大の猫好きでした。私も猫を飼っているものですから、一緒にいる時も良く猫たちの話をしていました。

長年看病をしていましたが、ある日お星さまになったという連絡を受け取りました。

もう覚悟は出来ていたようですし、お悔やみの言葉は周りの人からたくさん頂いているでしょうから、私はお悔やみの言葉を伝えることはせず、

「そっか、連絡ありがとう。お星さまになったんだね。今夜、晴れたら星を見に行くよ。」

と伝えました。

その人は、

「うん。きっと一番明るい星になってるからすぐに見つけられるよ。」

と言って僕達は分かれました。

相手との関係が親しい時は、自分達だけにしか分からない会話が成立することもあります。

皆さんの力で相手の人が少しでも楽になれると良いですね。

イベント展示で出会った人

イベントの参加を頼まれて当店でもオリジナルクッションの展示をさせていただく事があります。

そのイベントの数日前に会場で飼われていたワンちゃんが亡くなったそうです。

かわいがっておられた施設の方は淋しそうに話して下さいました。

「亡くなったんだよ」と。

私はかけてあげられる言葉も無く、ただただお話を聞くばかりでした。

私もその犬を知っていたものですから、いつから施設で飼われていたのか、どの辺りを散歩していたのか等わんちゃんのことをいくつか聞きました。

お話してくださる施設の方は愛犬の話しが出来るのが少し嬉しそうで、色々話して下さいました。

私はお悔やみの言葉は言わず、楽しかった思い出話しを聞きました。

ペットを亡くした人へ、こちらから掛けてあげられる言葉は無いのかもしれません。

でも、亡くなった子のお話を聞くだけで飼い主さんは救われるかもしれません。

その子の話を私が聞く事で私の心の中に亡くなったワンちゃんは生き続けられるようになるのかもしれません。

命は天国へ帰って行くのかもしれませんが、私たちが思い出すことによって心の中に生き続けられると信じています。

もしも誰かが話したそうにしていたならお話を聞いてあげてみてください。

誰かに聞いてもらえるだけでも淋しさは少し軽くなる時もあります。

おそらく天国のペットたちも喜んでいるでしょう。

声に出すことで自分の状況を俯瞰で見つめ、悩みを客観視出来るようになるそうです。また、落ち込んでいるのは自分だけじゃないと思うかもしれません。

その後少し元気になったら外出に誘ってみても良いかもしれませんし、思い出のグッズをプレゼントしてあげても良いかもしれません。またはそっとしてあげるのが一番良い場合もあります。それはお互いの関係や相手への思いやりでケースバイケースになりますが、皆さんの優しさがきっと相手を元気付ける手助けになると思います。

施設で飼われていたのは大きなワンちゃんでした。

そして後日、そのワンちゃんの写真でひざ掛けをご注文いただきました。

私たちにとっても心に残っている作品に仕上がりました。

妹さんに贈った愛犬メモリアルグッズ

メモリアルグッズの詳細はこちら

一緒に読まれている記事

このページを読んだ人は、次にこんな記事がよく読まれています。

三浅俊幸

プロフィールを見る

トップページに戻る

記事一覧